質素亭zine #18『マヌケとドロボー』

考えごとをしていると人間力が1/10ぐらいになってしまう。
職業『かせきさいだぁ』としては10なのかもだけど、人間としては1。考えごとをしていて、シャツの上にシャツを羽織って出掛け、襟が2段になっていることを家に着いてから気づいたことがある。

考えごとをしながらスケボーに乗ってスーパーに行って、スケボーを店の前に置いて歩いて帰ってきたこともある。
そのときは1時間ぐらいで気がついてスーパーに行ったら、もう盗まれていて無かった。

でもそんなことは今日のことに比べたら些細なことだ。
今日近所のスーパーで買い物をした。
考えごとしながら。
セルフレジで会計していると、店員さんが寄ってきた。
ビールを買ったから年齢確認の『ピッ』をしにきたんだと思ったら違った。

「お客様、レジ袋をお求めの際は、レジ袋のバーコードを機械に読ませてください」

レジ袋のこと忘れてた。
考えごとしてたから。
でも店員さんはそんなこと思わないでしょ。
(あ、レジ袋万引きしようとしてる!あのサングラスの人)
そう思ったはずだ。
それが悔しい。

今までのこと…襟が2段だったりスケボー忘れたりは、全部自分が『マヌケ』で済む話だ。でも今度は違う『ドロボー』だ。
大ドロボーならまだしも、レジ袋ドロボー!しかも6円!

6円とはいえ、しっかり謝った。
自分が悪いんだもの。
ドロボーよりマヌケの方が断然イイ。

ブログに戻る